この記事では、我が家の家計簿のつけ方を紹介します。
- 家計をきちんと把握したい
- 家計簿をつけたいけど面倒くさい
- カード払いはどう管理したらいいの?
結論、私たち夫婦は生活費のほとんどをクレジットカードで支払い、家計簿アプリで自動的に管理しています。
当初の私たちは、いわゆるエクセル家計簿で家計を管理していました。
ですが、いざ家計簿をつけてみると…
- レシートをもらい忘れたor無くした
- いそがしくて家計簿をつけるヒマがない
- 計算が合わない
- そもそも面倒くさがりには苦行
以上のようにうまくいきませんでした。
そこで導入したのが家計簿アプリ、マネーフォワードMEです。
マネーフォワードMEってどんなアプリ?
マネーフォワード MEでは、 散らばった複数の口座の残高を一括管理できます。
さらに入出金を食費や光熱費などのカテゴリに自動で分類し、内訳をグラフ化します。
一度口座を登録すると自動で情報を更新するので、お金の管理の煩わしさから開放されます。
引用元:自動家計簿の5つの特徴|マネーフォワードME
マネーフォワードMEの特徴は以下のとおりです。
- 口座やポイントなどを一括管理で見える化してくれる。
- 家計簿を自動生成してくれる。
- 入出金やカード支払いをメールでお知らせしてくれる。
- 現金払いはスマホでレシートを撮影すると自動反映される。
神アプリだね
こういうの!こういうの求めてた!
それでは、さっそくお金の流れの見える化&家計簿自動化の手順を説明します。
銀行口座を厳選しよう
口座を3つの用途にわける
まず私たちは、使う通帳を用途別に厳選しました。
「生活費用」、「貯金用」、「積立投資用」の3つです。
もっとわかりやすくいうと、「使う」、「貯める」、「増やす」です。
私たちは以下のとおりまとめました。
シンプルでわかりやすいね!
楽天銀行がオススメ
我が家は口座をすべて楽天銀行と楽天証券にまとめました。
楽天銀行のメリットはこんなにあります。
- コンビニATM手数料が無料(回数制限あり)
- 金利が大手銀行の20倍
- 楽天証券で証券口座も開設すると金利が100倍
- 楽天ポイントが貯まる
楽天銀行×楽天カードの組み合わせが最強だと思う
銀行口座をネットバンク化しよう
次に銀行口座のネットバンク化をします。
これは家計簿アプリと連携するために必要な手続きです。
各銀行のホームページで申込みするか、銀行窓口で手続きできます。
私のつかう地方銀行の場合、口座を作った支店の窓口じゃないと手続きできませんでした。
いちど電話で問い合わせてもいいかもね
ここで注意したいのは、パスワード管理についてです。
ネットバンクは便利ですが、パスワードを忘れてしまうとログインできません。
パスワード管理アプリなどでしっかり管理しましょう。
メインで使用するクレジットカードを選ぼう
楽天カードがオススメ
続いてメインで使うクレジットカードを選びます。
我が家では、楽天カードと楽天家族カードを選びました。
楽天カードのメリットは以下のとおり
- SPUのおかげで楽天ポイントが貯まりやすい
- 楽天ポイントで支払いができる
SPUってなに?
楽天サービスを使うほどお得に
「楽天経済圏」なんて呼び方があるくらいだよ
我が家では、支出は可能な限り楽天カード決済にしています。
カード払い不可の銀行口座引落しは可能な限り楽天銀行にしています。
これをすることによって、
カード決済と銀行引き落としの両方で楽天ポイントが付与されます。
なにもしてないのにポイントが溜まっていく
楽天ポイントが貯まる仕組みをつくろう!
支出を楽天カードか楽天銀行で支払う=楽天ポイントが貯まる!
まとめ 家計簿自動化に成功!
- 使う口座を楽天銀行・楽天証券にまとめる
- 可能な限り楽天カードで決済する
- マネーフォワードMEで自動的に家計管理、お金の見える化完了!
マネーフォワードMEを導入する前は、私たち夫婦は貯金がなかなかできませんでした。
しかし、マネーフォワードMEを活用してからは家計の状況がいつでもスマホから確認でき、家計管理がとてもしやすくなりました。
また、クレジットカードは現金を使わずに買い物ができてしまうので、「使いすぎ」の危険性があります。
しかし、マネーフォワードMEがあればいつでもすぐに家計状況をチェックできるので、「使いすぎ」のリスクも回避しやすくなっています。
クレジットカードの使いすぎる危険性を回避し、メリットを最大限に活かす、そんなマネーフォワードMEはキャッシュレス決済の頼れる相棒とも呼べるアプリです。